環境への取り組み

Environmental Initiatives

環境理念Environmental Philosophy

神鋼商事株式会社は、地球環境の悪化や汚染を懸念し、事業活動を通じ、限りある資源の節減と再利用を推進し、より健全な環境を子孫に引き継ぐため、地球環境の保全、向上に努めます。

環境方針Environmental Policy

環境法規制の遵守

環境に関連する法規と、当社が同意する環境に関わる協議、取り決め事項について、適用可能な限り順守します。

環境に配慮したビジネス展開

金属スクラップのリサイクルと産業廃棄物中間処理業(金属スクラップの切断・圧縮)業務に関わる搬入・保管・搬出・運搬過程での環境負荷軽減に努めます。

目標の定義、計画、実行

環境方針を実現するために、目的及び目標を定め、これを達成するための計画をつくり、その実現を目指します。

環境方針の周知徹底、公開

環境方針は、社内にあまねく周知させ、社外へ公開します。

環境活動報告書

2024神鋼商事SDGs年間報告

最新号 2024年度

  • SDGs活動の目的
  • 2024年度の活動報告
  • 2025年 取組項目
  • SDGs委員会 所感

2024神鋼商事SDGs年間報告PDF

バックナンバー

SDGsへの取り組みfor SDGs

SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS
すべての人に健康と福祉を

すべての人に健康と福祉を

従業員の健康を資産と考え、年一回の健康診断とインフルエンザ予防接種や健康増進イベントを実施します。

エネルギーをみんなに そしてクリーンに

エネルギーをみんなに そしてクリーンに

環境負荷の低減に向け、高効率発電(ごみ処理施設で発電された電力)や、太陽光、雨水などの再生可能エネルギーの有効活用を目指します。

働きがいも経済成長も

働きがいも経済成長も

働きやすい職場づくりと必要とされる企業で有り続けるため、ビジョン実現型人事評価制度を取り入れ、生産性向上、経済成長を図ります。

住み続けられるまちづくりを

住み続けられるまちづくりを

神奈川県で発生した金属スクラップは県内の電炉メーカーを中心に循環させ、資源のリサイクルを促進します。

つくる責任 つかう責任

つくる責任 つかう責任

コンプライアンスに基づいたスクラップの回収、選別、加工をおこない、良質な原料を安定供給することで循環型社会に貢献します。

気候変動に具体的な対策を

気候変動に具体的な対策を

2030年までにCO2排出量の30%削減を目指します(2020年度比)。また、BCP(事業継続計画)を実行し、災害に強い会社を目指します。

海の豊かさを守ろう

海の豊かさを守ろう

鉄スクラップを利用した漁業用おもりを提供することで、豊かな海を創出します。
(鉄が海中で錆びて消滅していく過程で海藻を生成し、プランクトンが集まり、魚が集まる。エネルギーを使わずに自然循環を可能にし、豊かな海が形成されます。)

パートナーシップで目標を達成しよう

パートナーシップで目標を達成しよう

神鋼商事株式会社が関わる団体・組合等でSDGsの活動を推進し、パートナーシップを構築するとともに、社会貢献の拡大を図ります。

会社情報

Materials 取扱品目
採用情報